2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 noZomi 図工室-letter 「黙食」という言葉からの考察『立場が違えば心の在り方も違ってくる』 たまたま見かけたニュース 映し出されたのは どこかの学童保育所のおやつの時間の風景 そこで言われていたのが 感染対策の一環として 子供たちがそれぞれの席で誰とも会話もせずに食べる […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 noZomi 図工室-letter 個展bonbonniereより『小さきもの 見えにくきものへ』 人の価値に 上も下も無い もちろん人だけじゃない それはどんな命でも同じだよね 動物や虫より人間が偉いなんてことも無いし ましてや植物よりも人間が強いなんて事も無い 肩書きや能力 […]
2021年8月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 noZomi 図工室-letter 人目を気にすることってそんなにいけない事? 人の目が気になって緊張したり、気疲れしたり 日常でそんな風に感じる人 結構たくさんいるんじゃないかな… それって自分の行動を狭めてしまったり 自己肯定感を下げてしまったりっていうイメージがあるのかな &nb […]
2021年8月1日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 noZomi 図工室-letter 個展Bonbonniereより『心の自画像』 たぶん…おそらく… 「自分には裏も表も無い」 と言ってる人でも たぶんどこかに違う顔を持ってるんじゃないかな 僕の中には 好きな自分も嫌いな自分も 意外な自分も 自分らしい自分も… いろんな顔があって その全部 ま […]
2021年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 noZomi 図工室-letter 「心に優しい瞬間」で記憶を上書きしていくことの効用 2020個展My dear…親愛なる君へ『泡沫』からの考察 ふとした時に心に浮かぶ、過ぎ去った時間。 そんな時に頭の中のスクリーンに映し出されるシーン。 思わず笑っちゃうような楽しいシーンや、心に優しいシーン、 あるいは、たとえ胸がキュンとするくらい切なくても、そこに温かな何かを […]
2021年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 noZomi 図工室-letter 今こそ、どこまで自分を信じて進んで行けるかが問われている 2020個展My dear…親愛なる君へ『うつろい』からの考察 世の中が変わって、1年近く経とうとしている今、改めて実感してる。 じわじわと侵食してくる何かの力で、身の周りの環境は少しずつ変化してきた。 街の景色も、そこに在ったはずのものが消えていったり、直接には見えないけれどどこか […]
2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 noZomi 図工室-letter 一分一秒、全身で幸せを感じていたい 2020個展My dear…親愛なる君へ『夢幻抱擁』からの考察 ” 一分一秒、全身で幸せを感じていたい ” 済んでしまった出来事に、いつまでも固執したり… 思い通りにならない現実に、不平不満を並べたり… 誰かと言い争ったり… そして、他人の言葉に振 […]
2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 noZomi 図工室-letter 僕が思い出に浸らないのは…『記憶の中の楽園』 僕の日常…ほぼ、思い出には浸らない。 時間がもったいないからっていうのもあるけど、本当のところはちょっと違うのかも… 嫌な思い出は、不思議といつの間にか心のアルバムから消えていて、残っているのはキラキラと光 […]
2019年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月7日 noZomi 図工室-letter 「三角な人」「四角の人」「まぁるい人」 優しさを願うほど 温もりを求めるほど 愛を欲するほど そこになかなか辿り着けずにいる時 人の心って 「角(かど)」を作っていくのかもね その「角」はあらゆるものを跳ね返し 傷つけて 大切なもの […]
2019年9月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 noZomi 図工室-letter 「solitaire…ひとり遊び」 「ひとり」のイメージ… 多くの人はどんなものを持っているんだろう。 僕は長い間、ひとりっていうと「寂しい」とか「悲しい」っていうイメージを持ってた。 それは僕にとって […]