2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 noZomi 図工室-letter ”謙虚になる” ことで出会う『本来の自分の姿』 一週間の個展が終わって、一夜明けた今朝。 僕に降りてきたメッセージは 『謙虚になる』 相反する言葉には”傲慢”や”横柄”、”尊大”とかがあるから、”謙虚”というと 遠慮がちで控えめ…というニュアンスで捉えるのが一般的だと […]
2021年10月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 noZomi イベント情報 真の強さと真の優しさ、想いを馳せることの大切さ…noZomi個展[ASSENBLAGE]に寄せて 「人間は強くなければ生きていけない 優しくなければ生きる価値が無い」 作家レイモンド・チャンドラー これは最近の僕の座右の銘となってる言葉。 見せかけだけの、偽りの、口先だけの強さや優しさは いずれは […]
2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 noZomi 図工室-letter その行動は逃げているのか、前進なのか… 忙しく動いてる時って 暫し現実から逃避できるよね しかもそれが楽しいことなら尚更… でもさ 時には立ち止まらなければならない事もあると思うんだ 一人の大人の人間として 堂々と胸を張って生きていくためにね 生きてると 思い […]
2021年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 noZomi 図工室-letter 理想が遠く感じる時 昨日まで、意気揚々と日々の日程をこなして進んでいたはず。 それなのにふと、まるで我に帰ったように心の景色が変わっている事に気付く瞬間がある。 そんな時って自分の描く夢や理想の姿が、もの凄く遠くに、手の届かない遥か彼方にあ […]
2021年9月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 noZomi 図工室-letter 「ありがとう」か「ごめんなさい」か 結論から言えば、「ごめんなさい」の方だと僕は思ってる。 何の話かというと、相手の “人間性” …もう少し柔らかい言葉で言えば “人となり” は、「ありがとう」 […]
2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 noZomi 図工室-letter 「黙食」という言葉からの考察『立場が違えば心の在り方も違ってくる』 たまたま見かけたニュース 映し出されたのは どこかの学童保育所のおやつの時間の風景 そこで言われていたのが 感染対策の一環として 子供たちがそれぞれの席で誰とも会話もせずに食べる […]
2021年8月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 noZomi 図工室-letter 人目を気にすることってそんなにいけない事? 人の目が気になって緊張したり、気疲れしたり 日常でそんな風に感じる人 結構たくさんいるんじゃないかな… それって自分の行動を狭めてしまったり 自己肯定感を下げてしまったりっていうイメージがあるのかな &nb […]
2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 noZomi イベント情報 地球に 人に 優しいアートを…これからもずっと ずっと 今年も5月の横浜で7日間開催しました個展 「solitaire…ひとり遊び」は、 おかげ様で多くの方々にご来場頂きまして、5月23日(金)を持ちまして無事終了致しました。 ご来場頂きました皆様、応援して下さっ […]
2019年4月24日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 noZomi 図工室-letter 個展のプライスカード、「良い趣味持ってるね」って二度と言われない為にも 「何となくイヤだなぁ…」 「別にいいんじゃない?」 「あまり良い感じしないよね…」 「そんなもんでしょう…」 どう感じるかは人それぞれで 僕がそれをどうこうできるわけじゃないんだけど… やっぱりどこかで遠慮というか 尻込 […]
2019年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 noZomi 図工室-letter 雨をえがく、その心の中は… 雨降りの日 外を歩いている時 僕の心の中にはいつも 懐かしい風景がよみがえってくるんだ まだ幼稚園にも行ってない幼い頃 お母さんに連れられて 雨降りの日の買い物について行く小さな僕   […]