2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月14日 noZomi 言の葉ギャラリー(サイキック.ヒーリング.スピリチュアル.自己啓発) 自分が発するものを意識することの大切さ ”喜怒哀楽”という人間が持つ感情… その中でも僕が常日頃、全くもってエネルギーの無駄使いと感じるのが ”怒り” という感情です。 いつの頃からか、その感情を使う機会は徐々に減り、今では殆ど無いのではないかと感じています。 […]
2022年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年5月14日 noZomi 言の葉ギャラリー(サイキック.ヒーリング.スピリチュアル.自己啓発) 執着を外すと瞬間瞬間が楽しくなる… 僕は何をやる時でも、「まずは成果や結果を念頭に置いて…」ということはしません。 しないというよりも、そこに意識が向かないのです。 「まずはゴール設定をして…」というところから物事を始めるという流れが、僕の細胞の中には組み […]
2022年4月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 noZomi 言の葉ギャラリー(サイキック.ヒーリング.スピリチュアル.自己啓発) 僕らは自然界と繋がっている…地球に人に優しいアートへの取り組み 初期の頃の作品は、全てアクリル絵の具を使っていたけれど、 「地球に人にやさしいアートを…」 ということを意識し始めてからここ数年、彩色のほとんどは、地球環境にも人体にも優しい成分で作られた水彩絵の具を使っています。 &n […]
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 noZomi 言の葉ギャラリー(サイキック.ヒーリング.スピリチュアル.自己啓発) 不安や恐怖を外すには意識を”自分”に集中する… 人は、行動や決断をする時に不安や恐怖を感じてしまいがち… それは多くの人が他人の目・他人の評価を意識してしまうから。 失敗を恐れる理由の多くは、他者からのジャッジへの意識です。 自分に意識が向いていれば、失 […]
2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 noZomi 言の葉ギャラリー(サイキック.ヒーリング.スピリチュアル.自己啓発) 『remake of 繰り返し見る夢』 2021.10個展 [ASSEMBLAGE]より 2017.11個展[陽の当たる場所を探して]で展示した絵画作品を木工の半立体作品としてリメイクしたものです ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 幼い頃 何度も同じよ […]
2022年2月12日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 noZomi 言の葉ギャラリー(サイキック.ヒーリング.スピリチュアル.自己啓発) 『remake of 自分の力』2021個展[ASSEMBLAGE]より 2021.10個展 【ASSEMBLAGE】より 2017.11個展[陽の当たる場所を探して]で展示した絵画作品を 木工の半立体作品としてリメイクしたものです ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 陽の光は みんなの […]
2022年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月27日 noZomi 言の葉ギャラリー(サイキック.ヒーリング.スピリチュアル.自己啓発) 『真実の目』2021個展[ASSEMBLAGE]より 2021.10個展 [ASSEMBLAGE]より ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 見せかけの○○ 偽りの△△ 口先だけの×× 僕にはわかってる 気付かないふりをしてるだけ だって 真 […]
2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月11日 noZomi 言の葉ギャラリー(サイキック.ヒーリング.スピリチュアル.自己啓発) アトリエで過ごす穏やかな時間…『僕は競走も争い事も嫌いです』個展[ASSEMBLAGE]より ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここは競い合いも 争いも無い世界 どんな個性も 手と手を取り合って 見守ってくれている 太陽にも月にも 皆んなが恥じな […]
2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 noZomi 言の葉ギャラリー(サイキック.ヒーリング.スピリチュアル.自己啓発) 僕は自然界と仲良くして、心が喜ぶものをキャッチする感度を上げる 目の前に差し出されたいろいろ… その中の何をキャッチするかで 見える世界は全く違うものになるんだ 歩くのが好きという事もあって 僕は日頃景色を見ながらよく歩く 晴れても曇りでも そして雨の日も […]
2021年11月27日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 noZomi 言の葉ギャラリー(サイキック.ヒーリング.スピリチュアル.自己啓発) 経験の積み重ねによる心の癖は”新たな経験の積み重ね”によって変えていける 日々の生活の中で 僕は居心地の悪さを感じる事がとても多かった その場所は学校だったり 職場だったり 親戚の集まりだったり… 時にはひとりで入ったカフェやレストランだったり &nb […]